消費税10%の計算方法、意外と不公平だと感じる

消費税10%に、計算方法を調べてみた


消費税が10%になります。

消費税について少し考えてみます。

ちょつと今までとは違った感覚になって来ました。

消費税は、不公平な税金だと思うようになって来ました。

消費税10%を延期するとか
5%に戻すべきだとか、色々と囁かれてはいますけど
国の財源で、どうしても必要なものは
納めなくてはならものだと認識はしています。


消費税の計算方法


商品を販売した場合の消費税の計算は
(商品の売り上げに対する消費税)ー(経費で支払った消費税)=(納税する消費税)

例えば
税抜きて1億円売り上げた場合、消費税が10%の時
1億円×10%=1,000万円
6,000万円が商品を売り上げた時にかかる経費や家賃とした時
6,000×10%=600万円

1,000万円−600万円=400万円
となります。

この400万円を税務署に収めます。


今まで、自分達が支払った10%の金額が
消費税として収められると思っていました。

という事は、売り上げでもらった消費税よりも
経費で支払った消費税が多くなる時は
マイナスになります。

そうすると、戻ってくることになりますね。

赤字であったり、設備投資をしたときなどは
もらう消費税よりも払う消費税のほうが多くなります。




輸出の業者の場合

輸出の売上3億円(全て国外へ輸出)
輸出の原価1億円(国内で仕入れ)
その他の経費5,000万円とした場合。

売り上げでもらう消費税は
輸出なので消費税は、0。
経費で支払った消費税
(原価1億円+その他の経費5,000万円)×10%=1,500万円


納税する消費税は
(売り上げでもらう消費税)−(経費で支払った消費税)=納税する消費税

0円−1,500万円=▲1,500万円


1,500万円が還付される事になります。


ただ、簡易課税で計算している会社と
免税事業者は、還付を受けられません。


輸出もして、国内での販売もしている会社は
もっと複雑なんでしょうけど
計算方法は、面倒くさいですね。

消費税は不公平な税金ですね


消費税について、改めて考えた時に
消費税は、全て国民が同じ様に収めるから公平な税金だと思っていました。

ところが、企業や会社での経費の消費税との絡みなど
不公平な税金だと思うようになって来ました。

今(2019年4月現在)
8%を私達は払っています。
それが全て税金として収めされるのであれば
本当に公平な税金だと思います。

今まで、そう思っていました。

消費税の税率が上がれば、輸出企業は儲かるわけですね。

国民には、税負担を強いらせといて
大手の輸出企業は、それで儲かるわけですね。

不公平この上ありません。

消費税の還付制度を改めて、公平な税金とすれば
国民も、もっと納得するのではないでしょうか。

スポンサーリンク