ユーロ5の排ガス規制は原付50ccは外れて延期になった

ユーロ5の排ガス規制、原付50ccは延期になった。

ユーロ5と言う排ガス規制に日本のバイクも適応される。

そのため、2020年12月以降発売される
新型車はこのユーロ5の規制が適応される。

しかし、原付50ccに関しては、延期される模様です。


もくじ


ユーロ5とは

簡単に言えば、排ガス規制が強化される。

排ガス規制の度に規制の数値が高くなってくる。

その為、バイクメーカーが規制に対応できる基準にまで
技術力でエンジンやマフラーを開発して来た。


対象車両 適用開始時期
新型車(全排気量) 2020年12月
継続生産車(原付一種を除く) 2022年11月
原付一種の継続生産車 2025年11月

2020年12月以降発売する新型車から対象になります。

したがって、現行の車種については、2022年11月までは
販売できるということです。

原付一種の50ccのバイクは、2025年11月までは
販売できるという事になります。

50ccで、このユーロ5の規制をクリアしようとすると
相当の技術た費用がかかるようです。

バイクの販売価格も高くなるという事ですね。

Sponsored Links




電動バイクとの競合

ユーロ5の規制をクリアしようとした場合
原付50ccの価格は、20万円以上となるでしょう。

そうなると、50ccのバイクよりも電動アシスト自転車と価格が変わらなくなるから
原付離れが加速するのではないかと予想されます。

バイクメーカーもそうならない為にも
規制基準をクリアする為に努力するでしょうね。

電動バイクと言う選択肢も出て来る可能性もありますね。

現に、今電動バイクが発売されているようです。

新聞屋さんなんかでの使用が始まっています。

難点は、バッテリーの充電でしょうね。

走行距離が100キロ程ですからね。

ただ、騒音の事を考えると
電動バイクが良いと言う声もあるようです。

電動バイクになるのか排ガス規制をクリアしたエンジンになるのか
メーカーしだいですね。


50ccバイクが作れなくなったら

ユーロ5の規制で、原付50ccバイクが製造中止になると言われていました。

今回の延期で5年の猶予が出来ました。

更に、原付50ccバイクが廃止になったら
普通免許で125 ccまで運転出来ると言う事が言われていました。

そうなってくれれば、私は非常に嬉しかったのですけど
延期になって、その話はなくなりました。

50ccと125 ccの場合のパワーの差が危ないと言われて
普通免許で125 ccのバイクを運転するのには
反対の声があったようです。

50ccバイクは日本だけですから、他の国は125 ccですから。

なんで、日本だけが50ccでしょうね。

5年の猶予があると言う事は、今後も50ccバイクを作り続けると言う事ですね。

普通免許で125 ccのバイクを運転出来る様になる話は
消えて無くなってしまいましたね。


原付しかもっていない、私は、50ccを運転するしか無いのか。


もう免許を返納するまで、原付ライダーであり続けるしかないんですね。



Sponsored Links