お宮参りはいつ、何処にお参りをする?

先日、初めての孫が生まれましたので
お宮参りについて調べてみました。

お宮参りはいつ、何処にお参りをするのか。

お宮参りは、男の子でしたら生まれてから31日目。

女の子でしたら生まれてから32日目にお参りをします。

近所の氏神様や、大きな神社にお参りをします。

安産のお参りに行った神社へお参りをする事もあります。

お宮参りをする日は、生後約1ヶ月後から


お宮参りをする日は
男の子でしたら生まれた日を1日目として31日目にお参りをします。

女の子でしたら生まれた日を1日目として32日目にお参りをします。

もちろん子供の体調やお母さんの体調は考慮しなくてはなりません。

又、真冬の寒い日などは控えた方が良いかもしれません。

必ずしも、31日目や32日目にお参りをしないといけない訳ではありません。

100日のお参りと一緒お参りすることもあります。

2ヶ月〜3ヶ月にお参りをする方が多いようです。

子供の体調、お母さんの体調を鑑みて
天気の穏やかな温かい日にお参りが出来たらいいですね。

子供にとっては、初めてのお出かけになるでしょうから
環境が違うからストレスなくお参りが出来るようにしたいです。

大安が良い、友引の日が良いのではと思いますけど
あまり関係はないです。

気になるかたは、良い日を選べば良いでしょう。

仏滅の日でも、気にならない方はお参りをしても良いようです。

お宮参りは地域の氏神様へお参り


子供が生まれて、神様に生まれた報告と、これからの健康をお願いするためにお参りをします。

近所の氏神様へのお参りをしているようです。

氏神様は、その地域の神様でその地域を守ってくる神様です。

神様が一軒一軒回ってくれているとも言われています。

その氏神様にお参りをします。

氏神様は宮司さんがいない小さな神社だったりします。

お参りの時は、お賽銭箱にご奉納してお礼を致します。

あるいは、近所の神社へお参りをします。

正式参拝をお願いする時には
事前に神社の社務所へ電話や訪問して日時を決めてからお参りをします。

あるいは、安産祈願のお参りに行った神社に出産の報告、お礼の為にお参りをする事もあります。

それは、それぞれの事情や都合もあるでしょうから
それぞれの家庭で選べば良いでしょう。




スポンサーリンク





お参りのお礼の金額は


氏神様でしたら、正式参拝ではありませ。

宮司さんに祝詞を唱えて頂く訳ではありませんので、賽銭箱に直接お礼をします。

神社への正式参拝でしたら、宮司さんに祝詞を唱えて頂きます。

神社によっては、金額が決まっているようですが
決まってない神社でした
5,000円〜10,000円が適切のようです。


まとめ


生まれ初めてのお宮参りは、子供にとっては一大行事でしょう。

初めての外出になるでしょう。

男の子だったら生まれから31日目
女の子だったら生まれから32日目
にお参りをします。

子供の体調やお母さんの体調を鑑みて
穏やかな日を選びたいですね。

1ヶ月には、あまり拘らないで生後
2〜3ヶ月にお参りをするところが多いようです。

地域の氏神様や近所の神社にお参りをします。

近所の神社へ正式参拝をされるお父さん、お母さんも多いようです。

ちなみに参拝は、子供、お父さん、お母さん、そしてお父さんの両親が参拝することが多いようです。

プライバシーポリシーはこちら